ハートをおくったユーザー

ハートをおくったユーザーはいません

    [#232] 何とも言えない 『やっぱ好きやねん』

    KITSU

    2025/06/16 19:00

    フォロー

    『やっぱ好きやねん』

     

    地元では無防備になりすぎてしまってダメなんです。

    ライブでももちろんなんですが、POP UPはライブよりも距離感が近いので尚更。

    それでもライブでは懸命に格好つけたりしている分ましだと思いたいが、KITSUに来てくれる人の前ではそれが難しい。

    それでいて地元大阪。

    もう無防備な自分を愛すしかないというところまで鎧は脱がされるのだ。

     

    いい服があるだけでは勝てるわけがない。

    それなら世の中の人の服が全てハイブランドのものになってしまう。

    値段の勝負でも勝てるわけがない。

    それなら世の中の人の服が全てユニクロやSHEINになってしまう。

    KITSUだからこそ。

    KITSUじゃないと。

    そんな背景やストーリーに共感してもらって初めてKITSUはブランドとして成立している。

    もちろんデザインや値段でも勝とうとして試行錯誤を繰り返してはいる。

    今回のPOP UPは来てくれた人にどのように感じてもらえただろうか。

     

    三回目になる大阪での開催。

    慣れたものと言いたいが、東京も慣れてないのに大阪なんて慣れるわけがない。

    一人も来てくれなかったらどうしようと本気で思う。

    もはや東京の方が友達が多いので、東京は友達なら来てくれるかもと思える。(友達以外も沢山来てくれました泣)

    しかし大阪はどうだ。

    吃音の関係でも大阪ではまだ寄付も出来ていないし、ネットワークもない。

    あー不安だ。

     

    当日の天気は少し悪く余計に不安になる。

    今までPOP UPで雨だったことはない。

    僕は実は晴れ男だったのかもしれない。

    キンタさんが来てくれてKITSUが保有していたビールを三本くらい飲んで行った。

    飲み屋やと思われてたのかもしれんけど服も買ってくれた。

    ありがとう。

    ただ低気圧のせいで頭痛がひどかった一日目でした。(酒のせいでもある)(つまり自分のせいでもある)

    なので普段なら遅い時間まで一日目の打上げと称して飲み歩くところがメンバーとのご飯会を終えすぐにホテルに直帰。

    0時になる前に布団に入ったのでした。

    すると次の日は快晴。

    昨日の雨が嘘のよう。

    やはり僕は晴れ男だったんだ。

    気圧の影響もなくお酒も進む。(飲むなよ)

    お客さんとのコミュニケーションも進む。

    楽しい出会いが今回も沢山ありました。

    今回特に個人的に嬉しかったのがお子様連れで来てくれる人が増えたこと。

    お互い人生を進んでいってるのがわかって嬉しい。

    二日間娘に会えなかった僕は人の家の子供で充電させてもらいました。

    今回の会場は今までで一番狭く物理的にも距離が近い。

    混み合った時間もありましたがその距離感が今回の収穫。

    共に開催してくれた文香ヒロさんの人脈の広さからも沢山の出会いがありました。

    本当にありがとうございます。

    お楽しみにと言える出会いもあったんです。

     

    自分に保険をかけてしまう性格が残念だ。

    期待して、それを下回った時が怖いのだ。

    POP UP以外でもそう。

    仕事でも日常生活でもそう。

    自分に期待していないフリして、本当はどこかで期待している。

    そしてもっと言うと個人差はあるものの、人間みんなそんなものだろ?とどこかで思っている。

    完全なマイナス思考の人と過ごすとこっちもしんどくなるし、とても自信過剰な人が横にいるとウザい。

    だからその矛盾や揺れが人間らしくて好きだ。

    そう、人間らしい人が好きなのだ。

    僕は完璧な人も、音楽も、洋服も、言葉も対峙すると疲れる。

    過不足ある人が、音楽が、洋服が、言葉がやっぱ好きやねん。

     

     

    こちらのコラムが気に入った方はハートでのご支援をお願いします。

    支援金の一部は、吃音症で苦しむ方々のNPO法人へ寄付されます。

     

    ページを報告する

    コピーしました

    コピーしました